おみやげにもアロエ配合のサニタイザー

コロナウイルス予防@プーケット・ゴチャパン

コロナウイルスから身を守るためにも、こまめな手洗いの実行は必須ですよね。プーケットも至るところにサニタイザーが置かれていて、私も頻繁に利用させていただいてます。友人は除菌クリーナーを使っている人も多いですが、私はハンディタイプのサニタイザー(消毒剤)。先日ゴチャパンでゲットしました。

ゴチャパンではさっぱりした香りのレモングラスとちょっと甘めなアンチャンの香りの2種類があります。80mlで150バーツ。自分用としてもお土産としても、今、一番喜ばれるものかもしれません! 使用感もさっぱりしていて、ベタつきがないのも◎!

このサニタイザーの主成分はエタノール、トリクロサン(抗菌成分)、そしてアロエを配合しているのが特徴。サニタイザーのデメリットは頻繁に使用することで、手荒れする場合があるということ。それを防止するためにアロエ成分が配合されています。

ビッグボトル(400ml)もまもなく販売とのことでした。こちらはお値段は390バーツ。ちなみにゴチャパンでは5個買うと、1個フリーというお得な買い方ができます。その他、使い方として、サニタイザーをティッシュペーパーにちょっと付けて、便座の除菌クリーナーとしても使えます。特に海外旅行ではあると便利ですね~。

関連記事

プーケットのスパ・カテゴリー

プーケットのエリア

お問合せ

お問合せはこちらから

おすすめスパ

  1. オアシススパ・ラグーナ

    オアシス スパ プーケット – Oasis Spa Phuket

    オアシススパはバンコクをはじめ、プーケット、チェンマイ、パタヤに店舗を構えるスパチェーンです。プーケ…
  2. レッツリラックス・カロン

    レッツリラックス スパ-Let’s Relax Spa Phuket

    レッツリラックスはパトンビーチをはじめ、観光客に人気のビーチに店をもつ、タイで全国展開するマッサージ…
  3. タンタラスパ@プーケット

    タンタラスパ(Tarn Tara Spa)

    タンタラスパはプーケット南部、プーケットで最も美しい寺院ワットシャロンそばの湖のほとりにあります。1…
  4. バライスパ@プーケット

    バライスパ (Baray Spa)

    カタビーチのホテル、サワディービレッジ内にあるバライスパ。サワディービレッジ自体がまさに超アジアンテ…
  5. mookda spa phuket

    ムックダー スパ (Mookda Spa)

    2011年にオープンしたムックダースパ。日本のテレビでも紹介され、いまや日本人にも人気のスパです。場…
  6. オリエンタラウエルネススパ@パトン・

    オリエンタラ スパ-ホテル店 (旧Orientala Wellness Spa)

    オリエンタラ スパのホテル店はディーヴァナ系列のパトンビーチの3つのホテルに入っています。パトンの大…
  7. スコー カルチュラル スパ プーケット

    スコー カルチュラル スパ (Suuko Cultural Spa)

    南国特有の濃い緑に囲まれ、広々とした敷地に建つ巨大な神殿風施設は池に囲まれ、風が吹きぬけ、もしあった…
ページ上部へ戻る