1/fゆらぎ。アロマキャンドルの魅力

いろいろなアロマディフューザーが出回るようになって、アロマキャンドルの存在はちょっと薄くなったように思っていました。ディフューザーは手軽さがいいですよね。長らくそう思っていたのですが、アロマキャンドルもやっぱりいいのではないかと思うようになりました。

1/f ゆらぎというのがあって、ものの予測のできない空間的、時間的変化や動きと説明されるそうです。人間に心地よくしてくれるものには、このゆらぎがあるものが多いそうです。水のせせらぎとか、音楽とか、炎とか。

手作りのものにもこのゆらぎが自然に入っているそうです。不思議ですね。

アロマキャンドルもその炎の揺れに1/fゆらぎがあり、また燃焼するとマイナスイオンを放出するんだそうです。だから森林浴をしているのと同じ状態になるんだとか。

アロマキャンドルの素材も自然のものには蜜蝋やソイ(大豆)があります。香りも自然のものがいいですよね。

今回紹介しているアカリコのアロマキャンドルはソイを素材にしています。ソイを使うと煙があまり出ないそうで、低温で燃えるので長持ちもするそう。ココナッツ、オーキッド、ジャスミン、ラベンダー、サンダルウッド、レモングラス、そしてレインという香りがあります。

ちょっとした知識を得ることで、アロマキャンドルへの気持ちが高まるように思います。

詳しくはこちら

関連記事

プーケットのスパ・カテゴリー

プーケットのエリア

お問合せ

お問合せはこちらから

おすすめスパ

  1. スコー カルチュラル スパ プーケット

    スコー カルチュラル スパ (Suuko Cultural Spa)

    南国特有の濃い緑に囲まれ、広々とした敷地に建つ巨大な神殿風施設は池に囲まれ、風が吹きぬけ、もしあった…
  2. タンタラスパ@プーケット

    タンタラスパ -Tarn Tara Spa

    タンタラスパ Tarn Tara Spa はプーケット南部、プーケットで最も美しい寺院ワットシャロン…
  3. mookda spa phuket

    ムックダースパ (Mookda Spa)

    ムックダースパ MOOKDA SPAは2011年にプーケットにオープンし、日本のテレビでも紹介され、…
  4. オアシススパ・ラグーナ

    オアシス スパ プーケット – Oasis Spa Phuket

    オアシススパ Oasis Spa はバンコクをはじめ、プーケット、チェンマイ、パタヤに店舗を構えるス…
  5. レッツリラックス・カロン

    レッツリラックス スパ-Let’s Relax Spa Phuket

    レッツリラックス Let's Relax Spa はプーケットのパトンビーチをはじめ、観光客に人気の…
  6. パラダイス7タイスパ@プーケット

    パラダイス タイ スパ(Paradise Thai Spa)

    2023年6月1日に再開いたしました! パラダイスタイスパはパトンビーチの中心にある高層ホテル…
  7. バライスパ@プーケット

    バライスパ (Baray Spa)

    カタビーチのホテル、サワディービレッジ内にあるバライスパ。サワディービレッジ自体がまさに超アジアンテ…
ページ上部へ戻る